介護付有料老人ホーム
介護付き有料老人ホーム

24時間介護スタッフが常駐し、掃除や洗濯など身の回りの世話や、食事、入浴、排せつなどの介助サービスが受けられる介護施設です。 主に民間企業が運営しており、一定の設備、人員、運営基準のもと都道府県の指定(認可)を受けている施設を指します。

住宅型サ高住
サービス付き高齢者住宅

高齢の単身者や夫婦のみの世帯等が安心して暮らすための住まいとして、バリアフリー構造を有し、一定の面積、設備を備え、安否確認サービス、生活相談サービス等を提供する賃貸住宅です。

グループホーム
グループホーム

要支援2~要介護5までの認定が必須です。65歳以上であり、医師から認知症の診断を受けていることが条件となっています。また施設と同じ市区町村に住民票がないと入居することはできません。

高齢者住宅
高齢者住宅

賃貸借契約を結ぶため、居住の権利は保障されていますが、 家賃や住宅の設備、構造、介護サービスの有無などについての基準はありません。そのため家賃だけではなく、付帯するサービスなど、契約内容を理解する必要があります。